トップ >> 海外勤務者の健康管理 >> 海外感染症流行情報

海外感染症流行情報 2018年7月 (東京医科大学病院 渡航者医療センター)

・パキスタンで多剤耐性の腸チフス菌が拡大

パキスタンで複数の抗菌剤に耐性を持つ腸チフス菌が拡大しています(米国CDC 2018-6-29)。この多剤耐性の腸チフス菌は2016年頃から出現しており、パキスタン国内では2000例以上の患者が確認されています(ProMED 2018-7-20)。英国や米国でも、パキスタン滞在中にこの腸チフス菌に感染した事例が報告されています。パキスタンなど南アジア諸国では腸チフスの感染リスクが高く、米国CDCは同地域に滞在する渡航者に腸チフスワクチンの接種を推奨しています。

・東南アジアでのデング熱流行状況

東南アジアの国々は本格的な雨季を迎え、デング熱の流行期に入っています。患者数はカンボジア、ラオス、マレーシア、ベトナムなどで増加していますが、いずれの国も昨年より少ない数です(WHO西太平洋 2018-7-19)。また、シンガポールでは今年の患者数が1400人で、昨年同様に少なくなっています。

・東アフリカでリフトバレー熱の流行が発生

ケニア北東部のWajirやMarsabitで6月頃からリフトバレー熱の流行が発生しています(米国CDC 2018-7-14)。患者数は100人以上にのぼり、うち10人が死亡しました(ProMED 2018-7-14)。隣国のウガンダでも患者発生が報告されています(WHO Africa 2018-7-6)。リフトバレー熱は蚊(昼間吸血)に媒介されるウイルス疾患で発熱や頭痛などをおこします。牛や羊などの家畜が感染していることが多く、予防には蚊に刺されない対策をとるとともに、病気の家畜に接触しないことが大切です。

・スイスでダニ媒介脳炎の患者が増加

スイスでは2018年前半にダニ媒介脳炎の患者が150人発生しました(FitForTravel 2018-7-18)。6月は患者数が73人で、とくに多くなっています。ダニ媒介脳炎はロシア、東欧、中欧などで流行しており、スイスも流行地域の一つです。スイスを観光などで訪問する際には、野山でダニに刺されないように注意してください。長期滞在する際にはワクチンの接種を受けておくことを推奨します。

・南米ベネズエラで麻疹、ジフテリアの流行が拡大

ベネズエラは近年、石油生産量の低下などで経済危機に陥っており、国内の感染症対策が大きく停滞しています。この影響で麻疹、ジフテリア、マラリアの患者数が急増しています(外務省安全センター情報 2018-7-5)。とくに麻疹は2018年になり2000人以上の患者が発生しており、隣国のブラジル北部にも流行が波及している模様です(ProMED 2018-7-20)。ベネズエラには日本人観光客に人気のギアナ高地がありますが、同国に滞在する際にはこれら感染症への予防対策が必要です。

・南半球でのインフルエンザ流行状況

南半球は冬期に入っており、南アフリカや南米でインフルエンザの流行がはじまっています(WHO 2018-7-9)。ウイルスの種類はA(H1N1)が多く検出されています。オーストラリアやニュージーランドでは患者数の増加がみられていません。。


S