トップ >> 海外勤務者の健康管理 >> 海外感染症流行情報

海外感染症流行情報 2018年6月 (東京医科大学病院 渡航者医療センター)

・サウジアラビアでの最近のMERS流行

サウジアラビアでは2012年以来、中東呼吸器症候群(MERS)が流行しています。今年も5月末までに75人の患者が発生し、23人が死亡しました(WHO 2018-6-18)。集団感染も、病院内で2回、家族内で2回おきています。5月には南部のNajran地域で、8人の家族内が集団感染がおこりました。近年、サウジアラビアではMERSの病院内での集団感染は少なくなりましたが、家族内感染が続いており、いずれも最初の患者はラクダとの接触が感染原因となっています。日本からサウジアラビに仕事などで渡航する人も増えていますが、滞在中はラクダに接触しないよう十分に注意ください。

・インド・ケララ州でのニパウイルス感染症

インド南部のケララ州で、5月からニパウイルス感染症の流行が発生しています。WHOの報告によれば、5月中旬から5月末までに約30人の患者(疑いを含む)が発生し、13人が死亡しました((WHO 2018-5-31)。6月に入ってからは新しい患者発生はない模様です(ProMED 2018-6-11)。ニパウイルスは大型のコウモリが保有するウイルスで、ヒトが感染すると重症の脳炎をおこします。コウモリとの接触やコウモリが触れた果物(マンゴなど)を食べて感染します。今までにマレーシア、インド、バングラデッシュで流行が確認されており、流行地域ではコウモリに接触しないことや、果物を食べる時は表面をよく洗う注意が必要です。

・パプア・ニューギニアでポリオ患者が発生

パプア・ニューギニアで5月にポリオ患者が1名発生しました(Polio Global Eradication Initiaitive 2018-6-22)。患者からは1型のポリオウイルスが検出されています。最近、ポリオの患者数は少なくなっていますが、今年はアフガニスタンとパキスタンでも患者が確認されいます。患者が発生している国に滞在する際には、ポリオワクチンの接種を受けておくことを推奨します。

・東南アジアでの今年のデング熱流行状況

東南アジアの多くの国は雨季を迎えており、デング熱の流行時期に入っています。今年はカンボジアで例年より患者数が増えていますが、マレーシア、シンガポール、ベトナム、フィリピンでは例年よりも少なくなっています(WHO西太平洋 2018-6-7)。これから本格的な雨季になるため、東南アジアに滞在する際は蚊に刺されない対策をとるようにしましょう。。

・ロシアでのワールドカップ大会参加者にMMRワクチン接種を推奨

米州保健機関(PAHO)はロシアで開催中のサッカー・ワールドカップ大会の参加者に、麻疹・オタフクカゼ・風疹ワクチン(MMRワクチン)の接種を推奨しています(米州保健機関 2018-5-29)。今年はフランスやイタリアで麻疹の患者数が増加しており(ヨーロッパCDC 2018-6-8)、こうした国で感染した患者が会場で流行を増幅する可能性があります。

・コンゴ民主共和国でのエボラ熱流行は鎮静化

4月初旬からコンゴ民主共和国の赤道州で発生してたエボラ熱の流行は、6月になり鎮静化しています(WHO 2018-6-20)。累積患者数は6月中旬までに疑い例も含め60人(うち27人が死亡)ですが、新しい患者は6月2日以来、報告されていません。

・ブラジル北部で麻疹が流行

ブラジル北部のアマゾン州とロライマ州で、今年1月から5月末までに1000人近い麻疹患者が発生しました(WHO 2016-6-11)。両州ともにベネズエラに隣接しており、同国でおきている流行が波及した模様です。ブラジルに滞在する際には、麻疹ワクチンの接種について検討ください。