海外感染症流行情報 2022年2月 (東京医科大学病院 渡航者医療センター)
全世界:新型コロナウイルスの流行状況
世界的に増加していたオミクロン株の感染者は1月末をピークに減少しています(WHO Corona virus disease 2022-2-22)。ただし、東アジアや東南アジアは2月にピークを迎えており、死亡者数も増加傾向にあります。オミクロン株の流行当初はBA.1と呼ばれるタイプが主流でしたが、次第にBA.2というタイプが増えてきています。BA.2はBA.1より感染力がやや強いものの、重症度やワクチンの効果はあまり違いがないようです(WHO statement 2022-2-22)。
日本でオミクロン株発生にともない強化されていた水際対策が3月から緩和されます。入国前の検査、入国時の検査、入国後の健康監視という流れは今までと同じですが、健康監視期間が入国後の検査で陰性なら短くなります。またワクチンの3回接種者については健康監視の緩和措置がとられます。詳細は厚生労働省検疫所の下記のホームページをご参照ください。
全世界:季節性インフルエンザの流行
2月になり北半球の温帯地域ではインフルエンザの流行がほとんどみられていません(WHO Influenza 2022-2-21)。北米やヨーロッパでは今年の1月にA(H3N2)型の患者数がやや増加しましたが、2月は減少しています。一方、中国ではB型の患者数がやや増加しています。新型コロナの流行が発生してから、インフルエンザの大きな流行は2シーズン連続してみられない状況です。
アジア:台湾でA型肝炎患者が増加
台湾では今年最初の6週間でA型肝炎の患者が28人確認されました(Outbreak News Today 2022-2-17)。前年の同時期に比べて2倍以上の数になっています。患者のうち18人はタイからの労働者でした。A型肝炎は経口感染するため感染リスクが高く、流行地域に滞在する際には短期間であってもワクチン接種が推奨されます。
アジア:中国での鳥インフルエンザ患者発生
中国では今年もH5N6型の鳥インフルエンザ患者発生が続いています。この1か月では2名の患者が広西省と江蘇省で発生しており、いずれも重症です(香港衛生局CHP 2022-2-15)。今年の累計患者数は5人で、H5N6型の患者が初めて確認された2014年以来では67人になります。
アフリカ:マラウイで野生株のポリオ患者発生
東アフリカ・マラウイの首都リロングウェで、2021年11月に3歳女児のポリオ患者が発生しました(WHOアフリカ事務局 2022-2-17)。この患者から検出されたウイルスは1型の野生株で、中央アジアのパキスタン起源のウイルスとみられています。アフリカでは2020年に域内での野生株によるポリオが根絶されたことを宣言しています。マラウイでも1992年以来、ポリオ患者が発生していませんでした。
ヨーロッパ:英国でラッサ熱患者が発生
英国でラッサ熱患者が3人発生しました(WHO 2022-2-21)。最初のケースは2021年の年末に西アフリカのマリに渡航し、そこで感染し英国帰国後に発症しています。この患者の家族2人が英国内で感染し、そのうちの一人が死亡しました。英国でラッサ熱患者が報告されたのは2009年以来です。ラッサ熱は西アフリカで流行するウイルス性出血熱で、ウイルスを持つネズミの尿などから感染します。患者の血液や排泄物などから感染することもあります。西アフリカでは乾季(11月~5月)に流行することが多く、今年1月にはナイジェリアで例年より多い患者数が確認されています(WHO 2022-2-14)。
ヨーロッパ:ドイツの公園でマダニが増加
ドイツのミュンヘン市内にある公園で、ダニ媒介性脳炎を媒介するマダニが増加しています(ProMED 2022-2-17)。この公園では2021年に訪問者1人がダニ媒介性脳炎を発症しており、マダニの棲息状況が調査されていました。マダニは春以降に増えますが、今年は暖冬のためか冬の季節でも多数検出されました。ドイツで公園を訪れたり、森に立ち入ったりする際にはマダニに刺されないように注意する必要があります。なお、ダニ媒介性脳炎はワクチン接種でも予防することができます。